
薄毛・育毛(AGA)
薄毛・育毛(AGA)
男性型脱毛症は思春期以降の男性に生じ、前頭部の髪の後退、あるいは頭頂部の髪のボリュームの減少によって地肌が見えやすくなる症状です。
男性型脱毛症による脱毛部位には、DHT(ジヒドロテストステロン)という物質がみられます。このDHTには、毛周期の成長期を短くしてしまう働きがあると考えられています。十分に成長しない細く短い毛髪が多くなることで、全体として薄毛が目立つようになります。
成長期の髪が減り、毛根が徐々に縮小し、最終的には発毛しなくなります。そのため、早めの対策が重要です。
「フィナステリド」はAGAの治療薬として有名なプロペシアのジェネリック医薬品(有効性や安全性が実証されてきた新薬と同等と認められた低価格なお薬)です。
内容量 | 価格(税込) |
---|---|
フィナステリド 1mg(28日分) | ¥6,600 |
ザガーロの有効男性成分であるデュタステリドは、体内にある酵素、5αリダクターゼI、II型の働きを阻害することによって、より強力にAGAの原因物質であるDHTの生成を抑制する効果が認められています。
内容量 | 価格(税込) |
---|---|
ザガーロ(30日分) | ¥11,110 |
AGAの治療薬として有名なザガーロのジェネリック医薬品(有効性や安全性が実証されてきた新薬と同等と認められた低価格なお薬)です。
内容量 | 価格(税込) |
---|---|
デュタステリド(30日分) | ¥8,800 |
薄毛に悩む女性は年々増加しています。女性型脱毛症には、びまん性脱毛症や分娩後脱毛症、円形脱毛症、脂漏性脱毛などがありますが、女性に最も多いタイプが「びまん性脱毛症」です。
びまん性脱毛症とは、頭皮全体の髪の毛が均等に抜け落ちていく症状のことです。特に髪の分け目の部分や頭頂部の地肌が透けて見えるようになり、髪の1本1本が細く、ハリ・コシ・ボリュームがなくなることで髪全体が薄く見えるようになります。
これらの原因は、血流不全やホルモンバランスの乱れ、出産後及び更年期障害等による女性ホルモンの減少、ストレスや過度のダイエットなどが関係していることが多いと言われています。
現在のストレス社会において、薄毛・抜け毛は男性だけのものではありません。女性でお悩みの方も年々増加しています。薄毛・抜け毛の原因には、過度なストレス、生活習慣、遺伝などが考えられますが、その多くは複合的な要因です。
当院では、さまざまな治療の組み合わせを提案しています。まずはご相談ください。
TOP