
いぼ
いぼ
イボには、ウイルスが感染してできる手足のイボ(ウイルス性疣贅)、水イボ(伝染性軟属腫)や首イボ(スキンタッグ)、老人性イボ(脂漏性角化症)など、多くの皮膚疾患があり、治療が異なります。
水に吸収される波長10,600nmのCO2レーザーは、皮膚・軟組織の止血・凝固・切開が可能な安全性の高いレーザー治療機器です。この波長で皮膚表面を瞬間的に蒸散させイボなどを焼き潰して消失させます。
色素に対して反応するのではなく、組織を蒸散させるレーザーなので首イボ(スキンタッグ)や、老人性イボ(脂漏性角化症)などの治療に適しています。メスを用いた外科的切除と比較して出血がほとんど見られず、傷跡が目立たないことが特徴です。
施術内容 | 価格(税込) |
---|---|
15個以内 | ¥11,000 |
30個以内 | ¥22,000 |
初診療 | ¥3,300 |
再診療 | ¥1,100 |
抗菌外用薬 | ¥550 |
表面麻酔(首全体) | ¥3,300 |
表面麻酔(1/2) | ¥1,650 |
表面麻酔(部分) | ¥1,100 |
老人性イボ(脂漏性角化腫)、イボ(ウイルス性疣贅)のどちらに対しても行います。
液体窒素と呼ばれるマイナス196℃の低温の窒素を用意しておき、綿棒を容器に浸し、液体窒素をしみ込ませて、患部にスプレーします。数秒から十数秒照射し、凍結したイボを解凍させます。これを数回繰り返すのが凍結治療(冷凍治療)です。
治療方法は、状態に合わせて以下の方法で行います。
施術内容 | 価格(税込) |
---|---|
保険適用(3個以下、3割負担の場合) | 約¥630 |
TOP